日常

関西でプラネタリウムを見れる施設。【夏のデートや遊びにぴったり】

関西でプラネタリウムを見る方法

どうもユウマです。

夏は祭りやプールに遊びに行くのも楽しいですが、プラネタリウムも外せません。

ということでこの記事では関西でプラネタリウムを見ることができる施設をまとめてみました。

大阪市立科学館

大阪でプラネタリウムを見るならここ!学生時代に社会見学で訪れましたが鮮明に星を見ることができ、専門スタッフの方が星の解説をしてくれるのでなかなか楽しかったです。

星座はもちろん、火星やオーロラについての投影を行うイベントも開催されてます。

基本情報

住所 530-0005 大阪市北区中之島4-2-1
開館時間 9時30分〜17時
定休日 月曜日(祝日の場合、翌日火曜日が閉園)
料金 大人-600円、高校・大学生-450円、3歳以上〜中学生以下-300円
楽しさ Max

詳しい情報は大阪市立科学館公式ホームページで→大阪市立科学館の開館時間/観覧料金

和歌山市立こども科学館

「和歌山市立こども科学館」は名前の通り子供向けのプラネタリウムが見れる施設です。ドラえもんとのコラボ投影であったり、子供が楽しむことのできる科学館となっています。プラネタリウム以外にも親子で参加できるイベントも随時行っています。

住所 640-8214 和歌山市寄合町19番地
開館時間 9時30分〜16時30分
定休日 月曜日(祝日の場合は他の日)
料金 大人-600円、子供-300円(どちらも入場料込み)
楽しさ Max

詳しい情報は和歌山市立こども科学館公式ホームページで→わかやま市立こども科学館

ソフィア・堺

ソフィア・堺はプラネタリウムだけでなく、天文台があります。天文台からは星だけでなく、火星やその他いろんな星を見ることが可能。ポケモンとコラボした投影会などもあることから子供さんでも楽しめる施設です。

住所 599-8273 大阪府堺市中区深井清水町1426
開館時間 9時〜22時
定休日 毎週月曜日、年末年始
料金 こ大人-510円、小人-250円(4歳〜中学生)
楽しさ Max

 

ここまで紹介してきた関西プラネタリウム情報だが…

「関西 プラネタリウム 情報」を検索して、関西のプラネタリウム情報について書いてきましたが閉館している所もちらほらありました。

なので今から述べるのは「関西でプラネタリウムを見ることができる投影場」の超簡単なまとめです。記事を書いている現在(2018年7月25日)はしっかりと開館している投影場だけを載せています。

しかし、天変地異やその他自然の影響を受けやすい投影場はいつ閉館するか分かりません。公式ホームページを見て、開館しているかどうかを是非確認してください。

大阪

すばるホール

定休日 毎週月曜日
料金 大人-500円、小人-250円(4歳以上〜中学生以下)
公式ホームページ すばるホール

ドリーム21

定休日 月曜日
料金 大人-500円、高校生-200円、4歳〜中学生-100円
公式ホームページ ドリーム21

大阪狭山市立公民館

定休日 月曜日〜土曜日
料金 無料
公式ホームページ 大阪狭山市立公民館

五月山児童文化センター

定休日 月曜日〜金曜日
料金 大人-200円、小人-100円
公式ホームページ 五月山児童文化センター

京都

京都市青少年科学センター

定休日 木曜日(夏・冬・春休みは開館)
料金 一般-1020円、中高生-400円、小学生-200円(科学センター入場料込)
公式ホームページ 京都市青少年科学センター

きっづ光科学館ふぉとん

定休日 毎週月曜日、火曜日
料金 無料
公式ホームページ きっづ光科学館ふぉとん

文化パルク城陽

定休日 月曜日〜金曜日
料金 大人-600円、小人-300円
公式ホームページ 文化パルク城陽

兵庫

バンドー神戸青少年科学館

定休日 水曜日(夏休みは毎日開館)
料金 大人-400円、小人-200円
公式ホームページ バンドー神戸青少年科学館

明石市立天文科学館

定休日 月曜日、第二火曜日
料金 大人-700円、高校生以下は無料
公式ホームページ 明石市立天文科学館

姫路科学館

定休日 毎週火曜日
料金 一般-500円、小中高生-200円
公式ホームページ 姫路科学館

三重

四日市市立博物館

定休日 月曜日
料金 大人-540円、高・大生-380円、小・中生-210円、幼児-無料
公式ホームページ 四日市市立博物館

岡三デジタルドームシアター 神楽洞夢

定休日 木曜日以外。木曜日のみ開催
料金 大人-1000円、中学生以下-500円
公式ホームページ 岡三デジタルドームシアター 神楽洞夢

滋賀

デジタルスタードームほたる

定休日 毎日開催
料金 中学生以上-900円、小人-600円
公式ホームページ デジタルスタードームほたる

大津市科学館

定休日 月曜日
料金 大人-400円、小中高生-200円
公式ホ−ムページ 大津市科学館

まとめ

関西のプラネタリウム情報についてまとめました。

お役に立てれば幸いです。