日常

大学生でジムってどうなの?ジムに通っている僕が解説します。

大学生でジムはOK!?

こんにちはYumaです。

大学生になると激しく体を動かすことが少なくなりますよね。そのため、どんどんと脂肪がつき、気づいたら肥満体型に….どうにかしたい!!

このように考える方は多いと思います。僕もその一人です。

そのため一年ほど前からジムに行き始めました。しかし、大学生でジムに通っている人は少ないです。

そこで、この記事ではジムに通ってみたいという大学生向けに大学生がジムに行くということについて書いていきます。

大学生でジムって変じゃない??

大学生でジム行くって変じゃない?大学には部活があるし、わざわざお金かけてまで運動するって変
大学の運動系部活がどれだけしんどいか知ってるの?それにサークル入って運動する手段もあるけど、人間関係とかその他諸々めんどすぎる!!僕は黙々と誰とも喋らず一人で運動したいんだぁ〜!!

確かに大学生の場合は、部活に入ったりサークルに入ることで運動することができます。

しかし、めんどいですよね。部活はしんどいし、サークルは人間関係が大変です。

だから僕はジムに行って一人で運動しています。

ジムに行くと大学生がいる

部活やサークルが嫌でジムに通う決断をしても、大学生が一人もいなければ寂しいですよね。

僕も最初ジムに行く時はものすごく周りの目を気にしました。

「なんで大学生なのにジム来てるの?」とか思われないかな〜とか色々考えてジムに行きましたが、全然大丈夫でした。

というか、普通に同じ大学生の人が何人かいました。

肌感覚ですが、大学生でジムに行ってる人は結構多いです。

男子大学生よりも女子大学生の方が圧倒的に数は多い。太ってた人が半年後には引き締まった体になり、こんな美人ジムにいたか!?という現象が起きる。女子大学生の痩せる勢いは凄すぎる

大学生がジムに行くメリット

大学生がジムに行くメリットは多く存在します。

体が引き締まり、自信がつく

体が引き締まるとなぜか自信が付いてきます。

太っていると、自分の姿を見るのが嫌になりますよね。どんなにおしゃれな服を着ても似合わない感じがするし、お腹が出てるのが気になる。夏などの露出度が高い時などは最悪です。

脂肪が落ち、体に筋肉が付いてくると自分の体が好きになります。ダサい服を着ても心なしか似合ってるように見えますし、嬉しいのが周りの目を気にせずに露出度の高い服を着れること。

体を引き締めることはメリットだらけです。

極論モテる

男性も女性も太っているより、ある程度筋肉の付いている体の方が魅力的です。

久しぶりに会った異性が痩せていて、魅力的に映った ということはありませんか?

「人間は容姿だけではない」と良く言われますが、最初の印象は外見からしか分かりません。

引き締まった体でいると、良い第一印象を与えることができます。

モテたいという理由でジムに通ってる大学生は多いと思います。

時間を効率よく使えるようになる

大学生って授業やバイト….その他友達付き合いなど色々忙しいですよね。そのためジム両立できるかなと考える人も多いと思います。

これは人によると思いますが、両立は全然可能です。

僕は片道1時間かけて大学に通っており、週3でバイトもしていますがジムを続けています。

使える時間が少なくなると、時間を効率的に使う必要があります。

そのため、「毎日堕落した生活を送っている、少し生活習慣を変えてみたい」という大学生にもジムはおすすめです。

月どのくらい費用がかかる??

一番気になるのが費用面ですよね。

平均的に一ヶ月ジムに通うために必要なお金は約7000円ほどです。

……

安いでしょうか、高いでしょうか。

僕は高いなと思います。大学生の身分で月7000円を払うのはなかなかの出費です。

ですが僕は一年ほどジムを続けています。

料金は高いですが、月に7000円払うだけで脂肪を落とし、痩せることができると考えればもの凄く安いです。

大学生にとって7000円は高額ですが、毎月1、2回飲み会を我慢すれば痩せることができるため、なかなか良い自己投資です。

結論→大学生がジムに行くことは普通

この記事では大学生がジムに行くということについて書きました。

大学生がジムに行くことは全く普通です。

また、ジムに行くことで自分の体を引き締めることができ、生活を大きく変えることができます。

ジムによっては無料体験を行なっているところもありますので、興味のある方は近所のジムを調べてみましょう!。

 

記事も書き終えましたのでジムに行ってきます。

では!