日常

家にいながら旅気分を味わう方法

家にいながら旅気分味わう方法

世界各国にある絶景や建物などの観光地はとても魅力的です。しかし、実際に行こうと思うと費用や時間の問題もありなかなか簡単には行くことができません。

そこでこの記事では家にいながら旅気分を味わう方法について紹介します。

 

テレビ

テレビでは海外を扱った番組が増えています。海外の絶景場所を旅したり、日本では行われていない海外のお祭りに参加したり、様々な番組があります。そんな数ある旅番組の中で筆者が旅してる気分になった番組を紹介します。

陸海空 世界征服するなんて(テレ朝)

部族の住む村にアポなしで訪問したり、ジャングルで狩りをしたり(そこで狩ったサルを食べたり)なかなか凄い番組です。

この番組で一番人気のシリーズが「部族アース」という本物の部族村に訪問するシリーズ。いろんな 部族村に行ってみた という番組のコーナーはありますがこれほどリアルに、テレビ越しで見ていてもかたづを飲む番組は陸海空世界征服するなんてだけと思います。それほどガチです。

観光地じゃなくてジャングルや部族村を訪れたりする旅をしたいと考えている方にお勧めの番組です。またジャングルや部族に興味ない方にも是非見て欲しい番組です。ドキュメンタリーではなくバラティーなので笑いながら見ることができます。

世界の村で発見!こんなところに日本人(テレ朝)

世界各地に住む日本人のもとに訪れその地に住む理由や生活様式を紹介する番組。現地に向かうのは芸能人や女優。もちろん交通手段は自分でこなしながら日本人を探す。

訪れる国は日本人が全くいないアフリカの村の時もあれば雪山の時もあり、新鮮で面白い。

なんといってもこの番組の面白いところは各地に住む日本人に会いに行く場面。現地に向かう芸能人が自分で道を決めて旅するので見ている側も一緒に旅してる感を味わえます。

世界の果てまでイッテQ!

日本国民のほぼ全員が知っているのではないかと思うほど有名な番組。

海外の祭りに挑戦したり、世界の珍獣探しの旅をしたり いろんな実験をしてみたり。企画一つ一つ全てが面白いです。

どちらかといえばバラエティー要素強めの番組なので旅してる感は特別多く感じません。しかし面白いだけでなく勉強になる番組なのでおすすめです。

Youtube

FunForLouis

 

世界一の旅人と言っても過言でない現代の旅人。

動画はテンポの良い音楽で進む作品のような動画です。

ジョーブログ


日本の旅ようつべといったらこの人、というくらい有名なのがじょーぶろぐのじょー。

観光地を訪れるスタイルの旅ではなく、スラム街や外国の危険地帯を訪れるといった動画が多いです。

危険な場所に乗り込んでいく動画はこちらまで手汗を握ってしまうほどです。

おすすめ動画はジョーのアメリカ横断シリーズ。旅してる感がやばい。

まとめ

筆者である僕が観光旅行というより旅が好きなので少し「冒険する旅」に偏ってしまいました。

 

旅費を払わなくても旅に行った気分になれるので、

少しでも興味のあるそこのあなた!!

 

調べて、見て、ハマると人生変わっちゃう(良い意味で)かもしれませんが是非見てください。